@mai_casstori ライブ履歴
2025/05/02[Fri]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/11/29[Tue]
ならまち・G知久ツアーライブ
G知久ツアー2011冬 G知久ツアー大好き。
前回の夏のG知久は三重の亀山「月の庭」以来です。
今回の同行者はcocaさん。4月に遊んだ以来です。以来祭り。
其の日はものすごい雨でした。
お昼に奈良駅についてcocaさんと合流してからまずは荷物を置きに会場の「ゲストハウスならまち」さんへ。
古い家屋を改装して作ったお店なので木造のとても良いにおいがします。
ガラガラ…と引き戸を開けると中はすでにライブ仕様に。
中に渡瀬さんがいらっしゃったので泊まりの荷物だけ預けさせて頂く。
なんかギターの音がするなぁとおもったら右手奥にちくさんがいらっしゃった。リハ中だったみたい。
後でcocaさんに言われて奥にGさんが居たのを知る。完全にきづかなんだ。
荷物を置いて本当は奈良公園でも行こうと思っていたのですが、大雨の上時間が無いので断念。
来る途中にあったおいしそうな珈琲屋さんで1時間くらいマスターと三人で駄弁る。
時間前になって会場に戻りまして、椅子のほうの席に座らせて頂きました。
では本題。
■セットリスト■
※記憶が曖昧なのでセットリストに正確性はありません。
一部:Gさんソロ
1.楽しい楽しい時間
2.むし
3.お昼
4.雨の日の午後
5.とかげ
6.また雨の歌
7.自転車に乗って
8.無題
9.ポコポコ
二部:知久さんソロ
1.でんちう
2.月がみてるよ
3.電車かもしれない
4.チョット今ここだけの歌
5.andi a aku punya sayap
6.おるがん
7.いわしのこもりうた
8.うどんスープの歌
9.らんちう
10.死んぢゃってからも
11.いたわさ
三部:G知久いっしょ
1.ポカポカ
2.安心
3.レインコート
4.月のひざし
5.さよならおひさま
6.326
7.ハダシの足音
アンコール
1.あるぴの
2.パルテノン銀座通り
アンコール2
1・まちあわせ
開演時間。
まずGさんが登場。舞台が高くなっているのでとても見易い。
Gさんのマイク低くて知久さんのほうが高い。Gさん猫背だからね。なんて言ってました。
いつもの白シャツ。髪ひっつめてるけどちょっと垂れてて尻尾みたいでかわゆかった。
Gさん「あ、どうも滝本ですー。」
「雨が…降ってますね。」
1.楽しい楽しい時間
2.むし
3.お昼
イントロでミスしてしまう。
Gさん「ここ(コードを)形で覚えているから…。笑」
4.雨の日の午後
Gさん「雨が降ってますね…。あ、もうやみました?」(耳を澄ます会場)
「音がしませんね、やんだみたいです。笑」
「今日みたいな日にぴったりな歌があるんです。」
5.とかげ
Gさん「次も雨の歌で…。あきれるほど降る雨、という歌いだしから始まる歌です。」
6.また雨の歌
Gさん「また雨の歌、という歌があって…(会場笑)」
7.自転車に乗って
Gさん「えっと…話すことが無いなぁ。(会場笑)」
8.無題
9.ポコポコ
Gさん「次は少し休憩をいれて、知久君の番です。」
1.でんちう
知久さん登場。今日も全身みどり。虫のよう。
知久さん「ここ去年やったとき、タイミングを逃して貸切にできなかったんですよ。外人さんが一人泊まってましてね、
そのひとが通れるように通路を確保してたから客席がせまくて、かなり人数制限しました。
それが今日は舞台が後ろにもってこれたのでこんなにたくさんお客さんはいっていただけましたね。」 知久さん「ぼくがやったあと二人でやります。なんでちょっと辛抱ね。」←辛抱って…笑
2.月がみてるよ
知久さん「去年ここでしたときはこのギターおろしたてで…一年経っていいかんじになってくれました。」
3.電車かもしれない
4.チョット今ここだけの歌
5.andi a aku punya sayap
知久さん「(インドネシア話前回とかぶってるとこは割愛)この歌はね、俺が子供達のレパートリー12曲くらい聴いて、
それで俺がこれがいい!って決めたの。
むこうで2001年にできて2003年にはやったまぁ流行歌なんだよね。
ほんとはもっと流行り歌らしい歌なんだけれど、そこの学校の先生が子供に教えたのが好きでこれにしました。
コード進行がね、なんかべたっとしてるの。
つきがみてたよを子供達に歌ってもらったんだけれど、「つ」の発音が出来ないんだよね笑。ちゅきがみてた…ってなっちゃって。かわいいからそのまま歌ってもらったの笑」
6.おるがん
7.いわしのこもりうた
8.うどんスープの歌
知久さん「じゃあ…最近の歌を…。笑 直ぐおわります。」
知久さんの「うー!」が可愛すぎてかわいすぎてもう。なんだか。生できけてうれしかったー。
9.らんちう
今日の知久さんの語りは子供が海にいくやつでした。はるかにはるかにはるか~~~~にいいいいいい…。 この語り好きだなぁ。
10.死んぢゃってからも
知久さん「終わりにしましょうか。あっ!もう2分半ある!もう1曲やります。
もうGさんが(G知久三部をやるために)階段を半分くらい降りてきちゃってますけど!笑」
11.いたわさ
知久さん「はい、終わります。」と、Gさん降りてきて直ぐトイレに行ってしまう。
知久さん「じゃあ其の間にもう1曲やります。笑」
今日のいたわさも面白かったー。
Gさん戻ってきて三部。
1.ポカポカ
2.安心
3.レインコート
4.月のひざし
5.さよならおひさま
6.326
7.ハダシの足音
どのタイミングで話したかわかんないのでまとめて
Gさん「小学生のとき体育かなにかで○○くんがおもらししっちゃったんだよね。」
「で、教室からそこをみるとその子が座ってた場所がわかるの。色が変わってて。」
知久さん「俺学校でしたことないけど家でいつもしてたよ。おねしょだけど。」
Gさん「家で?」
知久さん「夜尿症だったから。」
知久さん「みんなもいっぺんおねしょしてみるといいんだよ、気持ち良いから。」
「なんかあったか~~くなるんだよね。海とかでするの気持ち良いよね。みんなも是非してください。」
Gさん「(レインコート終わり)…僕は、おもらししたことないなぁ。」
知久さん「そうなんだ?」
Gさん「うん、今歌いながら考えてたけど…。」
知久さん「レインコート歌いながらそんなことを?笑」
知久さん「俺も小学校のころ、○○くんがみんなの目の前にたってるときおもらししちゃったんだよね。ごめんなさい!っていいながら。笑」
「で、先生がみんなを外に出して、その後ドッチボールしてました。笑」
「すっかりみんなもうおもらしのことわすれててね!」 Gさん「今話してるじゃない。」
知久さん「いやまぁそうだけど…笑」
知久さん 「ずっと椅子に座ってると腰が痛くなってくるね。」
Gさん 「…いや、べつに…笑」
「俺いっつも立ってやるし、動けるし…そんなに動かないけど笑。動きすぎなのは石川さんだけどさ。笑」
アンコール
1.あるぴの
2.パルテノン銀座通り
Gさんが知久さんのキーであるぴの歌う姿はむねをうたれますねー。つらそう。 Gさんせき込む。
知久さん「大丈夫ですか。俺、歌おうか?」
Gさん「大丈夫。でもでなかったら知久君歌って。笑」
知久さん「もーっ!しょーがないなーっ♪」とうれしそうな知久さん。かわいい。
アンコール2
1・まちあわせ
二回目のアンコールながかったなー。笑 でもおかげでまちあわせ聴けてよかった。
不便のほうがだいぶいいー♪を、便利のほうがだいぶいいー♪と歌ってしまって笑うGさん。
ぐちゃぐちゃだけど何か明るく終了。 知久さん「ないしょだからね!」と笑う。
まちあわせのキーあげてたなぁ。3カポだったか…。
やっぱりG知久は良いな、さいこうだな。本当にG知久っていい。って再認しました。
また来年ここでやるそうです。絶対に来たいな。
PR
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
未選択(1)
ヒカシュー(4)
知久寿焼(12)
滝本晃司(4)
柳原陽一郎(8)
原マスミ(4)
そのた(4)
ふちがみとふなと(14)
Pascals(7)
ふなとソロ(15)
沢田ナオヤ(5)
U-zhaan(5)
七尾旅人(2)
リーテソン(14)
金 佑龍(3)
フェス(15)
ガリザベン(1)
Archive
201704(1)
201701(2)
201612(1)
201607(1)
201605(1)
忍者ブログ
[PR]