@mai_casstori ライブ履歴
2025/05/01[Thu]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/03/22[Thu]
春はざわざわ in ムジカジャポニカ
柳原陽一郎 と熊坂るつこ
今日は、雪夫さん、ランドルトジョーさん、ともるさん、テトさん、よねこさん、ようこさんと。大所帯。
相変わらず楽しい、楽しい。
新曲は、再生ジンタが最高でした。やっぱり柳原さんの唄は楽しくノリが良いものが好きです。
今日は、ヒノモト、再生ジンタ、夜の緞帳、ステキブギがかなりよかったですね。アンコールはたま曲じゃないのが良かった気もしますが。
MCは、比較的唄の話とか、他愛もないのが多かった気がします。
るつこさんのアコーディオンがかなり良かった。大好きです。
・セットリスト
一部
はこにわ
あの娘は雨女
真珠取りの唄
ホントのバラッド
農夫に力を
悪人志願(新曲)
ステキブギ
だるまだまるな
二部
かなしみ
本当に好きな人
魔法をかけてよ(新曲)
再生ジンタ(新曲)
キミノタメナラシネル
ジャバラの夜
夜の緞帳
アンコール
青の世界(新曲)
おろかな日々
オリオンビールの唄
■
一部
■はこにわ
るつこさんと一緒に歌いながら登場。
一発目にはこにわ!会場が一気に沸く。
■あの娘は雨女
たま曲が続いてテンションも高いまま。
今回テンション高い歌多かったな~
柳原さん「えー今回、ジャバラの星から…熊谷るつこ、エンジェル熊坂るつこをつれてまいりました、拍手!」
照れるるつこさんがかわいい!
■真珠取りの唄
今回はあわわわわはるつこさんが居るので合唱はなし。
ギターとアコーディオンの真珠良いなぁ!
柳原さん「一ヶ月くらい人前で歌ってませんでした。ずっと家にいました。笑 まぁ曲書いたりしてたんですけど…」
■ホントのバラッド
■農夫に力を
柳原さん「えー、去年は地震とかあってね…。農家の人の経験を聞いて…作った歌です。」
■悪人志願(新曲)
柳原さん「次の歌は新曲なんだけど、これは…えー放送できないような歌です。笑」
っていってたけど、そんなに悪い系の歌詞だったかな?
■ステキブギ
■だるまだまるな
台詞の部分をるつこさんが歌う。か、かわいい…!!身もだえします。
二部
■かなしみ
柳原さん「これは…るつこさんのインストの歌に、僕が歌詞をつけました。良い曲をきくとね…歌詞をつけたくなっちゃうんだよね笑 セクシャルハラスメントならぬ作詞ハラスメントです」
■本当に好きな人
■魔法をかけてよ(新曲)
柳原さん「これは新曲です。何だか…10代の頃に戻ったみたいな歌作って笑 これをね、るつこさんと一緒に練習したときに、るつこさんが一発で合わせられたんですよ。で、何でそんなにすぐできるのー!っていったらるつこさんが”だってこれ音楽会みたい!”って笑」
柳原さん「こういう…ジャッカジャッカって弾くリズムがね、今まで無くて。ミュージシャンってね、音楽やってると自分の得意なリズムって決まってくるんですよ。だからこういうやらないリズムをやるとね、楽しいです。」
■再生ジンタ(新曲)
出た!!今回一番早くノリの良い歌!!
これはかなり好きです、早く音源で聴きたい!
柳原さん「この曲…早口で大変なんですよ笑」
■キミノタメナラシネル
■ジャバラの夜
柳原さん「じゃあもういっちょへなちょこな歌歌っても良いかな?途中のコールアンドレスポンスしてくれる!?」
微妙な反応の会場。笑
柳原さん「あ、してくれないの…」
に反して完璧にレスポンスをする会場に、思わず「完璧!」と笑っちゃう柳原さん。
■夜の緞帳
柳原さん「あの…いつも聴いてくれて有難う御座います。曲ってね…パソコン…ラップトップの前で出来るものじゃなくて、お客さんに聴いてもらって、笑ったりないたり怒ったりしてる顔を見て、曲になるんです。本当にありがとう。」
アンコール
■青の世界(新曲)
柳原さん「ピカソのね、あの、みんなが知ってる目があーんなとこにあるような絵じゃなくて、その前に書いてた時期、ピカソが青い絵しか描かない時期があったんですよ。それを青の時代といいまして…。」
■おろかな日々
阿佐ヶ谷で飲み明かす~♪ を、 十三で飲み明かす~♪
と歌ってくれて嬉しい。(十三は大阪でたまの映画やってた場所です)
■オリオンビールの唄
二度目のアンコール。
柳原さん「なんでもやるよ。リクエストある?」
会場「オリオンビール!」
柳原さん「はいオリオンね。」
会場「ピアノで!」
柳原さん「ピアノで。ギターとピアノでごっちゃになるから間違えちゃったらごめんなさい。」
以下、ライブ後会話。
財布にサインをもらう。
「いいの?おかね飛んでっちゃうよ?笑」
「いいんです、それも一興です。」
「あははは、ダメでしょ。」
おみやげのツタンカーメン牛フィギュアをプレゼント。
「これおみやげです。ツタンカーメンうし。」
「ツタンカーメンぎゅうね。ありがとう。」
「この近くの中崎町で買ったんです。」
「あ、最近おしゃれで有名だよね。あそこのカフェ、俺もライブやってって言われてるよ。」
「へー、そうなんですか…。あ、牛のフィギュア箱からあけてみてください。」
「うん…。(あける)あははははははは!なにこれ!ゲッターロボみたいじゃない!!!!笑」
「あははは、おもしろいでしょ!」
「うん。笑 うちにね、牛グッズいっぱいあるんだ。」
「でしょうね~。」
「最近は、パンダが好きなんだけどね。笑」
「あ、缶バッジしてましたもんね。」
「そう。笑 最近ね、パンダのこと考えるだけでしあわせになるの。」
「その服かわいいですね。」
「でしょ。古着なの。いくらすると思う?」
「え~いくらだろう?」
「正解したらね…うーん、柳原カレンダーあげる!」
「え~!まじですか!ピタリ賞だけですか?」
「ニアピン前後100円まで!」
「…………900円!!!」
「残念!1500円でしたあー!」
「くそおおおお あ、次sole行きます。」
「はぁ~い。笑」
親戚のおじさんと話すみたいに馴れ馴れしくすいません。
はぁ~しやわせだったな!
PR
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
未選択(1)
ヒカシュー(4)
知久寿焼(12)
滝本晃司(4)
柳原陽一郎(8)
原マスミ(4)
そのた(4)
ふちがみとふなと(14)
Pascals(7)
ふなとソロ(15)
沢田ナオヤ(5)
U-zhaan(5)
七尾旅人(2)
リーテソン(14)
金 佑龍(3)
フェス(15)
ガリザベン(1)
Archive
201704(1)
201701(2)
201612(1)
201607(1)
201605(1)
忍者ブログ
[PR]