@mai_casstori ライブ履歴
2025/05/01[Thu]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/10/04[Thu]
『御三家ライブ!!!』
2012年9月29日(土) 薄ら雨の台風到来前日。
大阪ムジカジャポニカ。
い よ い よ ! この日が来ましたよ。
ただもう一言、この記念すべきライブにこれて良かった。
16時半くらいに一人で会場に向かうと既に10人のお客さんが列を作ってました。
整理券貰って軽くご飯を食べて18時会場。よねこさんとテトさんらと合流。
毎度客の入りが凄かったけど、何とか一番前で一番真ん中に座れました。
マイクがドまん前なので、座ってから「石川さんシャワー(唾液)浴びるな、これ…」と気付いたが後の祭りでございます。
店内もきゅうきゅうでした。大入り!
19時少し過ぎたくらいで開始。
右に石川さん、真ん中大谷氏、左に知久さん、奥にとっちゃん。
■セットリスト■
<一部>
1.電車かもしれない
2.毛虫おじさん
3.アンダイカンアクップニャサヤップ
4.忘れモノ
5.俺は潜水夫
6.カイボーするなら
7.ねむけざましのうた
8.君の医者を呼んでくれ
9.汽車にはだれも乗ってない
10.きみにあげるよ
<二部>
11.包茎ジョナサン
12.悪代官
13.動いてる
14.セロテープ
15.おいしいうそがいっぱい
16.フリドニア日記
17.クローン牛
18.ぼくはねむい
19.子供達をよろしく
20.ひとだま音頭
21.オンリー・ユー
22.死んぢゃってからも
23.境鉱泉
<アンコール①>
24.キチガイ・スラッガー
25.月がみてたよ
26.夢の出口
<アンコール②>
27.ひよこ
28.小人の頭をさする子供
29.どっこいしょ どっこいしょ
******
<一部>
大谷氏「ええ、どうも。ね。みんな、俺がGさんだったら良いと思ってるでしょ!!!」
会場いきなり大爆笑。
物凄い長い付き合いの3人だからか、もう、フラット。気負いゼロっていう雰囲気でした。
1.電車かもしれない/Vo.Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
皆が楽器の準備をしてる中、いきなり大谷氏のギターの音が出ない。
知久さん「大谷さんのギター(音)くださーい」と言うが、音が来ない。
スタッフさん「電池かもしれないですね。」と。大谷さんのギターは電池内蔵式。
大谷氏「電池かァ…誰か電池持ってませんか!!!」と電池を乞う大谷氏。既に抱腹絶倒の会場。
するとお店においてた電池があったので(石川さん「何で電池あるの?ドラえもん?」)、
大谷氏急遽舞台ド真ん中でギターの電池代え開始。
これが直ぐに電池が代えられる構造ではないらしく、客席に背を向けて座り込んで必死の大谷氏。
舞台が暗いので、手元をライトで照らしてあげるとっちゃん。
大谷氏「あぁ、ふたりやってて!なんかやってて!」
知久さん「なんかやっててって言っても…笑」
石川さん「ほんとはね、3人で最初にやって、あとから1人ずつやろうって決めててね。知久君が最後の予定だったから…。」
知久さん「なんにも決めてないよォ~」
大谷氏「良いから!なんかやってて!何でも良いよ!」
知久さん「えェ~…。」
とそんなグダグダの中、知久さんが電車かもしれないを歌い始める。
それに合わせる石川さん。ベテラン感が凄いなぁー。
二番の「砂をォ~耳からこぼしているよォ~」の後のジャーンってとこで、顔を見合わせるとこは昔からよく見てきた感じの動き。
一緒に舞台を踏んだ多さを感じる。
2.毛虫おじさん/Vo.石川浩司、Gt.Cho.知久寿焼、Cho.大谷氏
石川さん「ぞっわぞっわ」知久さん大谷氏「ヌッメヌッメ♪」のコーラスが楽しい。
知久さんの「ヌゥメェ~~~」の時の顔ったらない。あのいやぁ~~な顔。
良いなぁー、なかなかあんなコーラスする知久さん見れないよ。
3.アンダイカンアクップニャサヤップ/Vo.Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
まだギターの電池に格闘する大谷氏。
大谷氏「まだなんかやってて!!」
知久さん「えェ~…。そういわれてもなァ~~…。」
石川さん「俺達が最初に出会ったのが、知久君16歳、オレと大谷が19歳の時だったんだ。だから知久君が一番後輩だから、一応大谷の言うこと聞かなきゃいけないの。笑」
大谷氏「そうそう!!知久君セックス高校生でさァ!!」
石川さん「うはははははははは!!!」
知久さん「なァんだよそれェ!笑」
大谷氏「オレもイシも童貞だったのにさァ!!」
石川さん「なんかさ、ライブハウスにさ、寄せ書きノートっていうの?皆がコメント書くノートがあったんだよ!それにさ、知久君が”オレ童貞捨てたぞー!”って書いて…。」
知久さん「書いてねェよ!!!!笑」
大谷さん「オレとイシが童貞なのにさァ~~~~!未成年の知久君がさァ~~!!」
と中学生のように喚き回す3人。
大谷さん「知久君ナンかもう1曲やってね!」
知久さん「ナンかやってって何やればいいのかなぁ…。」
石川さん「何かオレが知らない歌やってよ。」
知久さん「知らない歌ァァァ~~~…?無い…なァ…。」
石川さん「ホラ、インドネシアの歌!歌ってるんでしょ?」
知久さん「あー!それにしよっか!」
4.忘れモノ/Vo.Gt.大谷氏、Per.石川浩司、Gt.知久寿焼
まだ電池を入れられない大谷氏。
大谷氏「なんか、電池がうまいことハマらないんだよな。」
知久さん「オレが電池入れた方が良いじゃない?」
大谷氏「ああ!やってやって!」
そして大谷氏と入れ替わりで電池入れをする知久さん。
知久さん「まずこのギターの構造を理会するところから始めないとなァ…。」
大谷氏「あ!オレ知久君のギターでやろうかな!!」
と、知久さんの小さいギターを抱える大谷氏だが、ものすっごい高いポジションになってしまい会場爆笑。
大谷氏「他にギターないかなぁ!楽屋にあったやつは?」
石川さん「あれ誰のかわかんないじゃん。笑」
で、お店の人がお店のギターを手渡す。ギターケースからギター取り出す石川さん。
大谷氏のギターの中から千円を見つける知久さん。
知久さん「ギャラ入ってた!笑 これ修理代ね。」とくすね様とする。止める大谷氏。
ここで知久さんが上手くギターに電池をハメられる!
知久さん「入った!!」
とのことでギターを抱える大谷氏、だがまた音が出ない。スタッフさん「シールド変えてみて…。」
とのことでシールドを変える大谷氏。
やっと大谷氏のギターの音が来る!!!!!会場歓声!!!!
知久さん「ってことは電池関係なかったんじゃん!!!笑」
笑い転げる大谷氏。グッダグダで良いなぁ~。
5.俺は潜水夫/Vo.Gt.大谷氏、Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
ってことで二曲続けて大谷氏ソング。
6.カイボーするなら/Vo.Gt.石川浩司、鳴り物.大谷氏、Gt.知久寿焼
曲途中、
石川さん「えー、それではここで、3人による”大阪にあるものしりとり”~~~~!」との号令でしりとりが始まる。
石「たこやき!」
知「き…きんたま。」
大「ま!マントヒヒ!」
石「ヒグマ!」
知「ま…まんじゅう」
大「う…牛?」
石「しまうまの…被り物!」
知「の…………農協!」
石「あるの?笑」
大「う…梅田のデパート!」
石「と…特許許可局!」
知「……九条(おおーと歓声)」
大「う!またうかよォ!う……うるう年!」
石「あるある!大阪にもある!笑 え~…しがらみに取りつかれたおやじ!」
知「じ…」
大「(順番じゃないのにカットイン)ジンジャエールください!」
知「えっ?い?」
石「る、で」
知「るー…ルイボス茶。」
石「や…ヤンバルクイナ…の載ってる、書、籍…。」
大「キタ!」
石「た…たまが昔やってたライブハウス。」
知「○○とか?笑(←よく聞き取れず)す…酢!」
大「す………すだれ!」
石「れ…れんこん……(知:そうやって伸ばすの良いの?)……おじさんっ。おしまい~!!」
※しりとり保管協力:テトさん、よねこさん。ありがとうございます。
7.ねむけざましのうた/Vo.Gt.知久寿焼、Per.Cho.石川浩司
知久さん「次、オレ?なァにしよっかな…にぎやかな歌……。」
石川さん「何でも良いよ。いつもの暗ァ~い死にたくなるような歌で。」
↑このコメントが今日一番面白かった。笑 そういえるのは石川さんくらいだなぁ~。
知久さん「あ、あの歌やろうかな。あ、でもこの前大阪でやったなぁ。あ、でも聞いてない人もいるだろうし…。」
石川さん「良いよ、俺達聴いてないし。笑」
知久さん「この曲、リカちゃんと付き合ってたときの歌。」
石川さん「あー、最初の彼女ね。」
8.君の医者を呼んでくれ/Vo.Gt.大谷氏、Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
すっごい良い歌ですね。初めて聴きました。
曲前、大谷氏「これ知久君にリードギターしてもらおう。」
知久さん「えーっ、出来るかなぁ。」
大谷氏「Gね。」
と、大谷氏の手元をじーっと見ながらリードギターやる知久さん。かっこえー!
9.汽車にはだれも乗ってない/Vo.Per.石川浩司、Gt.知久寿焼、鎖とダンス.大谷氏
うわー!これは…!これを今この面子で聴けるのはかなり貴重…!
曲途中、ド真ん中にいる大谷氏がズボンを脱ぎ、Tシャツを巻くり上げ頭を覆い、鎖を持って踊りだす。
石川さんの足首に鎖を巻いて遊ぶ大谷氏。
曲終わり、石川さん「もう、隣で大谷が踊ってるからさァ、この歌結構真面目に歌わないとならないんだよ。だから見ちゃ駄目だ…見たら笑う…って必死だったよ。笑」
巻きついてる鎖を「なんだこれ!」って振りほどく石川さん。
石川さん「オレと大谷はホルモン鉄道、大谷と知久君はレコーディング、知久君とオレはパスカルズで、今もつながりがあるんだけど、19歳19歳16歳の時から知り合いだから…なんていうんですかね、何十年ぶりに会った同窓会で、まるで当時のようなノリになるというか、今3人であっても当時のような感じで…。さっき楽屋でずっとうんこの話で盛り上がってました。笑」
知久さん「あははは!楽しかったァ~笑」
10.きみにあげるよ/Gt.Vo.知久寿焼
Per.で入ってこれない石川さん。
知久さん「別にムリに入ってこなくても…。笑」
石川さん「そう。ムリに絡んでいって、駄目な感じになっちゃうことが多いから。笑」
大谷氏と二人で舞台真ん中に座り込んで知久さんの曲を聴く二人。可愛い。
<二部>
10分?くらい休憩を挟んで二部。
最初に、最初3人でやって後はソロって言ってたのに結局前編3人でやってました。嬉しい!
11.包茎ジョナサン/Vo.Gt.大谷氏、Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
ザ・ホルモン鉄道。
大谷氏「これはね、これは駄目だなぁって思ってお蔵入りになるとこだったんだけど、知久君がこれ良いじゃん!っていうんで。」
曲では一番ウケてました。
12.悪代官/Vo.Gt.石川浩司、QP.大谷氏、Cho.知久寿焼
石川さんの胸をまくりあげてQPちゃんを鳴らしながら乳首を愛撫する大谷氏。
微動だにしない石川さん。
端っこに座り込んで体育座りで「乳をすうー!」とコーラスを入れる知久さん。かわいい。
13.動いてる/Vo.Gt.知久寿焼
知久さん「えっと…この二人と会った頃…16歳の頃に作った歌です。青臭くて恥ずかしいですけど…。」
山の家に続き2回目の「動いてる」です。
うろ覚えですが分かる範囲で歌詞を↓
一番は分かりません、割愛。
二番:
僕はあの子のことが好きなんだぁ あの子はまだあいつのことが好きなんだぁ
でもいつか多分、どうでもよくなる日が来るんだよ
サビ:
??と、時計の針が追いかけっこをしているよ
そうさいつまでも時間は止まっちゃ居ないんだ
三番:
学生って素敵な商売だって??君が言ってたよ
でももう数年でやめなくちゃいけないんだぁ
そしてみんな要領の良い大人になっちゃうんだよ
サビ:繰り返し
みたいな感じ…?めちゃくちゃうろ覚えなので不確実です。
でもほんとー。甘酸っぱいなー。かわいいなぁ。
14.セロテープ/Vo.Gt.大谷氏、Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
大谷氏のロック?な感じの歌です。かっこいー!
あの、サビの、「セロテ~プ♪」\ジャーン/のとこの顔がかっこいい!
15.おいしいうそがいっぱい/Vo.Gt.石川&知久、Per.大谷氏
石川さん「じゃあ、知久君とデュエットしようかな。笑」
知久さん「おっ、やる?笑 サビ曖昧だからうにゃうにゃってなっちゃうよ。」
石川さん「じゃあ、知ってる人は一緒にデュエットしてください。笑」
イントロが始まって、大谷氏「あー!それ知ってるよォー!」とPer.で入ってくる大谷氏。
うわー!生で、知久さんと石川さんのおいしいうそがいっぱい聞けるなんて…!
ほんとにほんとに嬉しい…!
またたびで聴いてからずっと好きでした。
途中の叫びも昔のままだー!
知久さん「このさ、途中のパパーパパーのとこ、Deep Purpleにそういうメロディがあって、オレ当時”凄いとこからパクってくるなぁ…”って思ってたの。笑 そしたら全然知らないんだもん、石川さん。笑」
16.フリドニア日記/Vo.Gt.知久寿焼、Per.石川浩司
知久さん「じゃあ、フリドニアやろうか。出来るかな?出来るとこまでやろうか。笑」
うわあ…!生でフリドニアが聴けるとは…。
でも散々3たまで聴いてるから、凄く寂しい感じに聴こえちゃいました。Gさん…
17.クローン牛/Vo.Gt.大谷氏、Per.石川浩司
すっごい切ない良い歌を歌うなぁ、大谷氏は…。
この日一番キュンと来た歌でした。
18.ぼくはねむい/Vo.Gt.石川浩司
石川さん「じゃあ僕も、ちょっと落ち着いた歌を歌おうかな。このままじゃ馬鹿とキチガイの歌しかないって思われちゃうから…。笑」
ギターを弾く石川さんをニヤニヤ体育座りで見てる知久さんが可愛い。
19.子供達をよろしく/Vo.Gt.大谷氏、Per.石川浩司、Gt.知久寿焼
大谷氏「えー、震災があった後に作った歌です。」
20.ひとだま音頭/Gt.Vo.知久寿焼、Per.石川浩司
知久さん「そろそろ終わる?」
大谷氏「じゃああと一回やって終わろう!」
石川さん「一曲?一回?一周?」
知久さん「一曲?一回?一周?リーダー、決めて。」
大谷氏「オレリーダーかよォ!!じゃあ、一周。1曲ずつやって、その後アンコールを1周ずつやろう。」
石川さん「もうアンコール決めてんの!?」(会場爆笑)
石川さん「あ、じゃあ物販ある人!」(手を上げる3人)
石川さん「オレはね、本をチョット前に作ったんだけど、ライブ会場でしか売ってないんで、よかったら…。持って帰るの重いんで、買ってください。笑」
大谷氏「えーっと、オレは、知久君が参加してくれたあなたとライオンっていうやつと、保存版とか…ありますんで、どうぞ。」
知久さん「オレ?オレはいつもの3枚!!(無くなったー!と渡瀬さん)あ、無いの?なくなりました!笑」
石川さん「あとライブ告知ね!オレと知久君は明日、パスカルズ…服部緑地レインボーヒルっていう野外フェスで、パスカルズで出演するんですがぁ、台風が直撃で…。どうぞ、飛ばされながら歌っている天使な僕達を見に来てください。笑 大谷は?」
大谷氏「えーっと、オレは、ふちがみとふなとと関西素敵な喫茶ツアー!っていうのをやります。(知久さん笑う)京都は喫茶ゆすらご、大阪はね、天王寺の下の方にある、喫茶エーボンっていう場所でやります…。是非。」
21.オンリー・ユー/Vo.Gt.石川浩司
22.死んぢゃってからも/Vo.Uk.知久寿焼、Per.石川浩司
知久さん「ウクレレやるのわすれてたから…。」
23.境鉱泉/Vo.Gt.大谷氏、Per.石川浩司
大谷氏「えっとですね、私温泉が好きで、ですね。富山にある温泉の歌です。」
<アンコール①>
24.キチガイ・スラッガー/Vo.Per.石川浩司、Cho.Gt.大谷氏、Cho.知久寿焼
舞台に居るままアンコール。一応アンコール拍手をする会場。
石川さん「ちょっと、オレトイレ…。」と言って、裏にハケる石川さん。
1分後くらいに頭にハイハットシンバルを帽子のように被って出てくる石川さん。会場歓声、爆笑。
石川さん「ヘロー!アイアム、アメリカン、スラッガー!!!」と自己紹介してから挙動不審な動き。止める大谷氏。
大石「もーおー」知「もーおー!」大石「良いじゃないかー!」知「いーじゃないかぁー!」のコーラスが可愛い。
曲終了後、
知久さん「あー、嬉しい。この歌好きだから生で聴けて嬉しいー。」とニコニコ。
曲が終わって帽子を被ったまま裏にまたハケるアメリカンスラッガー。
扉がバン、と閉まってタイミングよくハイハットシンバルがバシャーン!!と落ちる音がして会場&大、知、爆笑爆笑。
直ぐに戻ってきて、「何か、今知らないアメリカ人がいたよ!」と戻ってくる石川さん。
大谷氏「いつの間にかお前のアンコール終わってたよ。笑」
石川さん「うそォッ!」
25.月がみてたよ/Gt.Vo.知久寿焼
26.夢の出口/Gt.Vo.大谷氏、Per.石川浩司
<アンコール②>
全員裏にハケてから、アンコール拍手。
27.ひよこ/Vo.知久&石川
知久さん「何するー?」
舞台の真ん中に座り込む大谷氏。
大谷氏「何かやってよォー!」
石川さん「大谷さんやらないの?笑」
大谷氏「オレは良いからさァ!」
石川さん「大谷はいつもこうなんだよ!アンコール凄い出たがるくせに、自分じゃやらないんだもん。笑 前もホルモン鉄道でライブしててさ、もう何度も何度もアンコール出るんだよ。笑 で、自分でやらないしさァ。そしたら”まだ時間あるじゃん!”って、時間を1時間間違えてたんだよね。笑」
知久さん「あっ、ひよこ!ひよこやりたい。」
石川さん「ひよこ好きだね。笑」
知久さん「あ、ひよこするならひよこの頭にしないと…。」
と言って帽子を脱いで首に巻いていた手ぬぐいで頭をわしゃわしゃかき回してひよこヘアーにする知久さん。必死。
石川さん「…もう良いんじゃない?笑」
知&石で、ひよこをやるのっていつ振りなんだろう!
石川さん「ひよこっ!!」
で、力んでポージングする石&知。それを真横に座り込んでみて爆笑する大谷氏。フリーダム。
ひよこっ!の力み顔から、スーッと真顔に戻る知久さんが演技派。
28.小人の頭をさする子供/Vo.知久&石川
知&石「こっびとっのあったまを♪」石「さする!」で知久さんのはげ頭をさする石川さん。知「こどもっ♪」の一部始終が可愛くてたまらない。
最後の知&石「ニッコニコ♪」で可愛く両手を広げるふたりがファンシーで可愛いー!!!たまりません!!
29.どっこいしょ どっこいしょ/どっこいしょ係り.大谷氏、知久寿焼、Vo.石川浩司
石川さん「最後何する?」
大谷氏「二人でやってよォー!!ふたりでー!!」
石川さん「じゃあ、どっこいしょを、今日は二人にコーラスして貰って!」
知久さん「二人でやるの?」
石川さん「そう、大谷と知久君で、こう順番に、どっ、こい、しょ、どっ、こい、しょ、って順番に。」
大谷氏「えーっ!!出来るかなぁ!」
知久さん「オレと大谷さんが歌うから、石川さんひとりでどっこいしょって言ってよ。笑」
と、言いつつも二人どっこいしょコーラスに挑戦をする知&大。
しかしどうしても、しょ、を言えなかったり、二人同時にこい、とか言ってしまう二人。
そのたびに
石川さん「はーーい!!!駄目ーーー!!もう一度最初からー!!」と再開。
大声で歌いまくる石川さんの声を耳でふさぐ大谷さんが可愛かった…。
3,4回目くらいでやっと成功。拍手、喝采!
大谷氏「えー、このやどかりユニット。笑 パスカルズがあるところに僕があらわれ、開催されます。笑」
客席「フランスはー?笑」
大谷氏「いやっ、フランスはムリっ!笑」
21:30くらいに終演でした。
終演後は、みんなと残ってだらだらとご飯食べたりのんびりしたり。
みんなで、どっこいしょゲームをしたり。笑(おーたに氏が”あーっ、どっこいしょやってるよー!”って声をかけてくれた。)
大谷さんとお話したかったけど、みんなと話し過ぎて3人帰られてしまったのが残念。
でもわたしゃんとじっくりお話が出来たから嬉しかったな~。満足。
記念すべきライブを最前で見ることが出来て本当に嬉しく思ってます!
またこの3人でのライブが見られることを切に切に、本当に切に願っています。
その後は急遽うちんちでテトさんとよねこさんが泊まって久々のちくパン会。朝解散。
そのまま翌々日のパスカルズに続きます。
PR
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
未選択(1)
ヒカシュー(4)
知久寿焼(12)
滝本晃司(4)
柳原陽一郎(8)
原マスミ(4)
そのた(4)
ふちがみとふなと(14)
Pascals(7)
ふなとソロ(15)
沢田ナオヤ(5)
U-zhaan(5)
七尾旅人(2)
リーテソン(14)
金 佑龍(3)
フェス(15)
ガリザベン(1)
Archive
201704(1)
201701(2)
201612(1)
201607(1)
201605(1)
忍者ブログ
[PR]