@mai_casstori ライブ履歴
2025/05/02[Fri]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/08/31[Fri]
夏の突然祭〜知久寿焼ムジカでワンマンショー
2012年8月30日(木)
今日はよねこさんとテトさんとなつこさんとご一緒。
なつこさんは初めまして!
16時過ぎくらいに会場着。整理券貰って3番手で19時の開場で開始。
■セットリスト■
一部
1.あんてな
2.スイカ畑
3.電車かもしれない
4.ひとだま音頭
5.いつでもいつまでも
6.月ろけっと
7.いたわさ
8.うどん数え歌
9.ちょっと今ココだけの歌
二部
10.おるがん
11.生活の柄
12.えんどうの花
13.死んぢゃってからも
14.ルンペンとラプェンツェル
15.アンダイカンアクップニャサヤップ
16.らんちう
17.月がみてたよ
アンコール①
18.きみにあげるよ
19.安心
アンコール②
20.でんちう
21.植木鉢
22.おやすみいのしし
知久脳症で前列を占め…。
今日は↑のよーな格好。おちょこにビール瓶。
一部
■あんてな
■スイカ畑
■電車かもしれない
ちくさん「じゃあ、電車が出たので。」
■ひとだま音頭
■いつでもいつまでも
■月ろけっと
ちくさん「えー。あんまりやらない歌です。でもムジカじゃいつもやってるような気もするんですが…。そういう歌です。そういう歌じゃないですけど。」
ちくさん「できるかな?」
と、イントロリフ。めっちゃ難しい…。で、ミス。
ちくさん「あーできない。できないけどやります。」で、成功。
月ろけっとはたまver.しか聴いたことがないんですがソロでやって好きになりました。
たまver.だと歌詞が頭に入ってこないからかなぁ。
■いたわさ
ビール注ぎ注ぎちくさん。
ちくさん「なんか…お通しとかね。飲んでると欲しくなりますね。ないのかな。居酒屋とかいくとお通しがありますよね。あ、でもここはライブハウスだから…。あ、でもいつもはライブだけじゃないんだよね。お通しないの?(お店の人「あるよー」)あるんだ?じゃあなんで今日はないのかなー?」とニヤニヤ。
ちくさん「嘘嘘!!食べながら歌うと出ちゃうからね。おすそ分けしちゃうことになるからね。そのために前の歯の隙間があってね…。」
ちくさん「じゃあ自分でおつまみソングを歌います。」
ウクレレに変えて。
ちくさん「これね。ウクレレちっさいでしょ。普通のウクレレよりふた周り?くらい小さくて…。パスカルズではもう一回り大きいの…。ここ(10フレットとか)使うからね。普通のウクレレの一回り小さいのを使ったりしてるんです。もーね、老眼で見えなくてね。」
■うどん数え歌
ちくさん「大阪に来たらやらなきゃっておもってたんです。今日はね、ステージがせまいからダンサーズを呼べなかったんですけど。巷でスマッシュヒットの…。(開場笑)うどん……うどん数え歌!やっと名前覚えた。できるかな。わかんないからコピーなんですけど。スマッシュヒット…なぁにいってんだか!笑 幾ら売れても買取なんで僕にはお金入ってきません。
ちくさん「印税っていえばね、たまも全然だったんですよ。最初のシングルだけ売れただけだからね。途中一人抜けた人がいるからね。笑 柳原さんがやめてからね、半分作詞印税ってことで柳原さんに渡して、残りの半分を三等分して…ってことだからほんとたいした事が無くて…。って!やめようこんな話!生臭い。笑」
■ちょっと今ココだけの歌
二部
一部終わってステージでいわたさ食べてるちくさんとそれを見守る客席。
■おるがん
ちくさん「さっきの話じゃないけどね、共同作詞とか共同作曲とかあってね。おるがんの感想のここ…ここもね、最初は普通に柳原さんがストロークだけこうつけてくれて、じゃあ俺はこうだ、ってメロディつけたんだよね。だから一緒に作ったみたいなね。」
ちくさん「たとえば…あー、あれだ。あの…♪歌を忘れたカナリヤ♪牛をわすれた牛小屋♪のときね…牛をわすれた牛小屋♪のとこはなんかね、もっと格好良い歌詞だったんだよね。だからそこを俺が、”牛をわすれた牛小屋”でどう?っていったら、いいね!ってそうなったんだよね。」
■生活の柄
ちくさん「えっとね、山之内獏さんっていう放浪の作詞家がいてね…。その人の詩に高田渡さんが歌をつけて…。生活の柄っての歌います。」
■えんどうの花
ちくさん「沖縄の歌で…?さんっていう←失念。の人の歌でね。好きな歌なんです。えんどう…えんどう豆ですね。グリーンピース。」
■死んぢゃってからも
■ルンペンとラプェンツェル
ちくさん「クララサーカスっていうグループのね、もう解散してしまってるんですけど、そのバンドの…二枚組み…っていわないのか。映像と音源のがあってね。そのとき今のスタジオみたいなお金がかかる便利なのがなくて。適当なカセットでライブを録音して、それをライブで売ってたりしてたんですよ。そのとき?っていう歌が好きで←失念。でもそれはね…難しいんで覚えてません。なんでいつも通り…。それもね、ほんとはピアノで煌びやかな感じなんだけどギターでそれをやると…なんだか変になっちゃうからね。…まぁ言っちゃえばいつも通りなんだけどね!!笑 回りくどいっつーの。こういう…フォークっぽいかんじね。厳密にいえばフォークじゃないんですけど…。日本のフォークっていうのはアメリカ民謡を歌ったものだから…。フォークって本来民謡って意味なんですよね。だから日本でいうフォークっぽい感じでね…。」
■アンダイカンアクップニャサヤップ
ちくさん「インドネシアで覚えてきた歌です。」
■らんちう
ちくさん「えーっと、9月2日にパスカルズの新譜が発売されます。17歳っていうね…。最初はセブンティーンだったんだけど、俺がマツさんに”宣伝すんの恥ずかしい”っていったら、17歳になってました。17歳っていうと南沙織みたいにならない?っていったんだけど、その心配もないようで。パスカルズがレインボーヒルっていうイベントに出ます。でもね、さかもっつぁんがね、残念ながら仕事が入っちゃってて…その日は居ません。あ、でも京都のたくたくではさかもっつぁんいます。良かったらどうぞ。」
ちくさん「南沙織ね、昔小学生の時にね、二歳歌の兄貴が、朝”昨日俺夢で南沙織の裸みたー!”っていって、俺も悔しくて”俺も見た!!”って言い返しました。笑」
■月がみてたよ
アンコール①
■きみにあげるよ
ちくさん「一曲だけ歌わせてね。あと何でも好きな歌いってくれれば歌います。」
■安心
客席リクで安心。
アンコール②
■でんちう
ちくさん「さっ、何やろうか?郷ひろみ以外でね!笑」と、客席から3つリクが来る。
ちくさん「おっ、おっ、じゃあ今の順番で3曲やろう。」
何か石川さんの真似をして~
ちくさん「石川さんみたいなね。笑 ま、来月ここで大谷さんと3人でやるけど。俺はね、ほんとはホルモン鉄道で2マンでやりたかったんだよ。でも大谷さんが勝手に御三家とか言い出してね。何が御三家なんだよって。笑 でも考えたらね…。昔、出会った時ね。大谷さんと石川さん19歳、俺16歳の時。あの時観た二人凄かったんだ。その人と3人でできるんだった考えると、すごいな!って。あの時にやった”じぞうの足の裏が観たい”っていうライブを、えー47引く16…31年ぶり。31年ぶりの”じぞうの足の裏が観たい”です。笑 タイトルは俺が決めたの。笑」
■植木鉢
■おやすみいのしし
放置してるいわたさみて「あーいたわさ乾いちゃう…。」とポツリ。
ちくさん「なんかね、最近会う人会う人に”痩せた?”って言われるんだけど、そんなことありません。もう年だから、乾いてんの。笑 このまましぼんでね、しゅっと死にますから、そんな感じで見守って下さい。アンチ・アンチエイジングなんでね。笑」
ちくさん「何か、ムジカ年1ペースに成っちゃったね。でもまぁ、ちょいちょいっと来るかんじがね。いいですね。最近虫が忙しくて…。遠征して期間を取るなら、虫のために使いたい、ってかんじで。」
PR
<<前のページ
HOME
次のページ>>
Category
未選択(1)
ヒカシュー(4)
知久寿焼(12)
滝本晃司(4)
柳原陽一郎(8)
原マスミ(4)
そのた(4)
ふちがみとふなと(14)
Pascals(7)
ふなとソロ(15)
沢田ナオヤ(5)
U-zhaan(5)
七尾旅人(2)
リーテソン(14)
金 佑龍(3)
フェス(15)
ガリザベン(1)
Archive
201704(1)
201701(2)
201612(1)
201607(1)
201605(1)
忍者ブログ
[PR]