忍者ブログ
@mai_casstori ライブ履歴
2025/05/01[Thu]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012/10/04[Thu]





Pascals Big Pink Tour 2012 vol.11

2012年10月1日(月)涼しい秋の京都の夜。

京都 磔磔



1年ぶりのパスカルズだー。

今日もよねこさんと一緒!
席は右側の前から3番目くらいで。
体調が芳しく無かったので座れてよかったー。



■セットリスト■

1.てぶくろ
2.かもめ
3.Abi Divi(ラトヴィア伝承曲)
4.6月の雨の夜、チルチルミチルは
5.空
6.Taking Dog Fields
7.マボロシ
8.マタイ受難曲
9.魔法
10.El Don Gavacho
11.ファンファーレブーメラン
12.ハートランド
13.井戸の底の星
14.花火

アンコール
15.Moon River
16.Go! Go! マングース

アンコール②
17.のはら





***********************


今回は新譜「17歳」の記念ツアー


会場18時、開演19時の間にパスカルズ海外ツアーの映像がスクリーンに流れる。
内容はフェスの映像、オフショット、移動中の光景、料理番組みたいな?あとインタビューに

こたえてる風景とか色々。


1.てぶくろ

原さとし氏と知久氏が同じ動きで伸びをしながら弾くとこ、がかわいい。

2.かもめ

かもめ、ストリンジェンドしていく様子がすごい。迫力。
基本的に知久さんをずっと見てたんですけど、普段みられない真面目な顔で(失礼)必死に楽

譜とにらめっこしながら早弾きしている様が格好良く、キュンと。キュンと。

3.Abi Divi(ラトヴィア伝承曲)

4.6月の雨の夜、チルチルミチルは

新譜より。友部正人氏のカバー。
知久さん、あかねさんの歌声が奇麗。

5.空

6.Taking Dog Fields

やっぱりこの曲は好きです。パスカルズを体言しているような感じなんです。

7.マボロシ

8.マタイ受難曲

マツさん「すごい…あの、すごい難しい歌なんです…。」
確かにメロディラインの早弾きがずっと続いてて、メロディライン隊大変そう。

知久さん「受難だ…。」と曲終了時に。

9.魔法

曲間、目を瞑り両手を合わせ祈る石川さん。
その石川さんに、インド人のようにスカーフをたすきがけで着させる原さとしさん。会場笑。
原さとしさんのバンジョーの裏の柄を頭の上に持っていき後光のような図に。高貴さを感ず。

10.El Don Gavacho

金井さんの曲。ギターソロが格好良い。

11.ファンファーレブーメラン

12.ハートランド

13.井戸の底の星

14.花火

マツさん「あんまり、やってないので。2回目くらいかな…。」
出だし、金井さんがミス。
マツさん、ぷんぷん怒りながら手にしていたピアニカを金井さんの頭にグリグリグリ~と押し

やる。かわいい。

アンコール

アンコール1回目、マツさんの紹介でふちがみさんが舞台へ。
京都でのパスカルズライブは毎度おなじみですね。

15.Moon River

1番石川さん、2番あかねさん、3番ふちがみさんでムーンリバー。
やっぱりふちがみさんの歌声は素敵…。

16.Go! Go! マングース

マツさんがムリヤリにふなとさんを会場にあげる。
終始、恥ずかしそうに目を伏せてにやにやするふなとさんを、
前に出そうとするふちがみさん。互いに後ろに回ろうとするふちがみとふなと。かわいい。
何とかGO!GO!と頑張って歌っておりました。はー、眼福。

アンコール②

17.のはら

アンコール二回目はのはら。
マツさん「えっと……あの、色々あって、あの、えーっと、地震とか、……あって、ふつうの

、いつもののはらが……あ、あー…うまく言えない……。笑 えっと、そういう普通の風景が

、なくなってしまうのはかなしいなぁ、なんて…そんなこと、思ったりしながら……ね。」





***********

1年ぶりのパスカルズよかったです。
また関西でやる際は聴きにきます











PR

<<前のページHOME次のページ>>