@mai_casstori ライブ履歴
2025/05/02[Fri]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/09/25[Sun]
Pascals Big Pink Tour 2011 vol.8『馬車』
2011年9月23日(金・祝)
その日は秋晴れの少し暑い日でした。
午前、所用で遠出していたので体力がなく、たくたくまで1時間以上あるというのに昼寝から目覚めたのが午後4時。
開場が5時。開演が6時。ため息。
なんとか開演前には到着しました。立ち見でしたが。
もともとあんまりパスカルズは聴いてなかったのでセトリは書けません、すいません。
だんだん畑かわいかった。Taking Dog Fieldsやっぱり好き。
Moon Riverはたまver.のほうが好き。
友部さんのカバーは何だったんだろう、坂本さんの歌のタイトル分からず。
でも聴きたい曲は一通り聴けたから良かったかなぁ。
たくたく初めてだったんですけれど可愛い場所ですね。行き易いし。
石川さんは初見。わー本物だーっ。て思ってました。
なんだか知らないけれど知久さんがニコニコしててかわいかったです。
坂本さんが相変わらず格好良かったです。でも坂本さんのアクションひとつひとつに大声で笑う人が真横にいたのでちょっと集中が出来ず…笑うところは人それぞれなんでしょうけれど。
知久さん「わられがへなちょこバンドのバンマス、ロケットマツ!!」って紹介かわいかったなー。
マツさんのアクションがかわいらしい。細い小さい身体におっきなアコーディオンがかわいい。
ピアノ弾く手がふるえててなんだかはらはらしました。
一人々やっぱり基本的に演奏スキルが高いので聴いていて楽しいです。
曲も可愛い。
が、CD買ったりDVD買ったり、がんばって京都まできて立ち見で3時間踏ん張るほどではないかなぁ。
好きなんですけど…なんなんだろう、何といっていいのか。
たとえば凄く絵が上手な人がいたとして、その絵は凄く上手くてセンスがあるのは分かるんですけれど、別に好きな絵柄ではないかなぁ、みたいな。そんな感じです。
とりあえず一度ライブ行けたしもういいかなぁ。みたいな…
それなら各々のソロ見にいくほうがいいかな。みたいな…
そんなかんじでしたー。
PR
<<前のページ
HOME
Category
未選択(1)
ヒカシュー(4)
知久寿焼(12)
滝本晃司(4)
柳原陽一郎(8)
原マスミ(4)
そのた(4)
ふちがみとふなと(14)
Pascals(7)
ふなとソロ(15)
沢田ナオヤ(5)
U-zhaan(5)
七尾旅人(2)
リーテソン(14)
金 佑龍(3)
フェス(15)
ガリザベン(1)
Archive
201704(1)
201701(2)
201612(1)
201607(1)
201605(1)
忍者ブログ
[PR]